お問い合わせはこちらまで

お電話

03-5315-5558

メールお問合せ

24時間メールお問合せ

Staff Blog

9月の勉強会 [2015年10月06日]

皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは!!
永研会クリニック訪問リハビリテーション科の佐瀬です!

だんだんとお日様が沈むのが早くなりましたね!
秋も深まり美味しい旬の食べ物が楽しみですね!
さて、訪問リハビリテーション科は9月に勉強会を行いました。
膝関節の疾患について解剖・実技を黙々と勉強しました!

二足歩行で生活している僕たちにとって、膝関節はとても大切な関節の一つです。
膝が痛くて困っていると受診される方が多い関節でもあります。
日々勉強して患者様の助けになるよう精進しております!!

まだまだ暑かったり、寒かったりしますが、皆様体調にお気をつけてください!
それでは失礼致します!!

1年目ケーススタディ&学会発表予演会 [2015年09月30日]

こんにちは永研会クリニックリハビリテーション科です。

9月25日にケーススタディと学会発表の予演会を行いました。
ケーススタディは、新人教育の一環として毎月実施しています。

患者さんの治療に関して3ステップで課題を設けて発表を行います。
発表後は先輩からアドバイスを頂き実施の治療場面に活かして行ける様、全員でサポートしています。

話は変わりまして予演会ですが、演題発表を武田さん、永井さん、佐瀬さんが行いました。
3人は10月1日~3日に神戸で行われるリハビリテーション・ケア合同研究大会に参加します。

是非頑張って来てください。リハ科一同応援しています

流しそうめんの会 [2015年09月28日]

こんにちは!永研会クリニック歯科、歯科衛生士の宇山です。

ここのところお天気の変化が激しく、体調を崩されている方もいらっしゃるのではないかと思います。
皆様さまもどうぞお気をつけくださいね。

さて私が勤務している永研会クリニック(仙川FTビル)では先日、医科、歯科、リハビリテーション科が合同で「流しそうめんの会」を開催しました。

私達スタッフは仕事の傍ら委員会活動というものをしているのですが、今回はスタッフの福利厚生のために尽力してくださっている委員会メンバーが主体となって開催されました。

流しそうめんで使う「竹」ですが、さすがにこの辺では竹林から切ってきて、というわけにはいきません。
そこで、ネットショッピングで「流しそうめん用の竹セット」なるものを購入。
今はなんでもネットで買える時代なのだとつくづく思った次第です。

当日は委員会メンバーが中心となって仕事終わりのひとときを、飲んだり食べたり、そうめんを流したり、和気あいあいとすごしました。

お休みの日にでてきて準備をしてくれたスタッフの方もいました。感謝、感謝です❤

流しそうめんは、思ったよりも流れるスピードが速くて、うまく取るのは一苦労。
でも、スタッフの家族など小さいお子さんにも大好評でした。

皆さんは流しそうめんをやったことがありますか?私はずっと前に実家の静岡県菊川市の商店街で、大流しそうめん大会をやったことがありました。
商店街のはじからはじまでを延々とそうめんを流した思い出があります。

皆で何かをするというのは準備も大変ですが楽しいですね。スタッフ同志の親睦も深まったのではと思います。

両親から学んだ、口腔ケアの大切さ [2015年09月03日]

永研会ちとせデンタルクリニックの歯科衛生士 山下です。

私ごとですが今年の3月に父、8月に母を続けて亡くしてしまいました。
父親は長く人工透析をしていた為いろいろ病気を併発し、今年に入ってからは意識混乱・CDトキシンに感染してしまったという状態でしたので、以前から通院していた大学病院から療養型の病院に転院後、わずか2週間で息を引き取りました。
意識がほとんどなかったので鼻腔から栄養を取っていましたが、娘が歯科衛生士という事で病院側の理解もあって毎日口腔ケアと口腔リハビリを行っていたので亡くなる数日前には父から「有難う・・・。」の言葉を聞く事ができました。
食べる事は出来ませんでしたが、食べる・話す・呼吸するという口腔機能の維持に口腔ケアが大きな力を発揮するという事を実感しました。

また、母親に関しましては永研会の医科・歯科・リハビリで長く在宅診療を行ってきました。
デイサービス先で発作が起き、救急搬送されてからは強心薬を使用しなければならず、在宅での管理が難しい事から病院で最期を迎える事になりました。
それでももともと連携を取っていた病院でしたので、先生とのコミュニケーションが上手くとれていたお陰で摂食訓練を行う事ができ、訪問歯科の連携もあって最期まで口から食べさせてあげる事ができました。
最後はやっぱり大好きなお寿司!そして家族で囲んで手を握り、皆で看取りました。

歯科衛生士という立場から、いろいろな方々との連携があり、KTSMという口から食べる幸せを守る会で学んだ事を活かす事ができました。
肉親にしてやれた事は娘として最大の喜びです。
この喜びを少しでも周りの方々に伝えられたらと思っています。

いずれ来る自分の最期。自分の身内の最期をどこで、どのような形で迎える事ができるのか・・・。
いろいろな方々に相談し、是非納得した形でその日を迎える事ができますようにと願っています。
私も地域連携室の一員として少しでもお役に立つ情報を発信できるよう、これからも頑張っていきたいと思っています。
永研会のスタッフをはじめ、両親の医療・介護に携わって頂きました皆様に心より感謝申し上げます。

通所リハビリ内覧会 8月21日(金) [2015年08月27日]

9月より始まります通所リハビリの内覧会を行いました。

利用者様、ケアマネージャー多くの方々が来て下さり賑やかな会となりました。

利用者様にはプログラムを実施していただいたり、
歩行分析をダートフィッシュ(映像解析機器)で行ったりしました。
ダートフィッシュは通所リハビリ開設に伴い導入したすごい機器です。

また、ケアマネジャーの皆様から、リハビリの進め方についてご好評をいただいきました。

9月より通所リハビリ開始になります。乞うご期待!!

ちとせデンタルクリニックよりお知らせ [2015年08月24日]

ちとせデンタルクリニックよりお知らせです。

2015年6月中旬にて、Eテレの『チョイス@病気になったとき』という
番組の取材協力を当院の上地先生、佐藤歯科衛生士にてさせて頂きました。

「家で最期を迎えたいとき」という題で、在宅医療がテーマになっています。

ご興味のある方は、下記放送予定時間にてご覧頂ければ幸いです。

番組名Eテレ『チョイス@病気になったとき』
放送日2015年8月29日(土)
放送時間20:00~

リハビリテーション科勉強会 8月14日(金) [2015年08月24日]

こんにちは、理学療法士の高橋です。
昨年より導入致しました超音波治療器を使い勉強会を開催しました。
普段から治療に使用している機器ですがスタッフで確認をしながら、また実技も行い治療効果を実感しました。
来月は、患者様に実施した効果判定をディスカッションしていきます。

全体の様子

超音波実施前の肩関節の屈曲です。

超音波を肩関節に実施しています。

超音波実施後の肩関節の屈曲です。

永研会クリニック 訪問リハビリ [2015年08月24日]

初めまして。永研会クリニック 訪問リハビリ事務の森谷と申します。

8月も終盤になり、残暑もまだまだ厳しい中ですが
皆様、体調は崩されていないでしょうか?

訪問リハビリでは、理学療法士・言語聴覚士が利用者様のご自宅に訪問してリハビリを行なっています。
スタッフの主な移動手段は自転車とバイク。
小回りがきくので、移動がスムーズ♪
・・・と思いきや、天候には気をつけないとなりません(>_<)

特に夏は、これでもか!と言わんばかりに晴れたかと思いきや、
午後から雲行きが怪しくなり大雨!なんてことも・・・(T_T)

天気を確認しながら、熱中症対策はもちろん、雨対策もして出掛けております!
(熱中症対策グッズの御支援、ありがとうございます☆)

待っていて下さる利用者様に笑顔を届けるため、
本日も当院の訪問リハスタッフは町を駆け回っております!(^^)

歯のホワイトニング [2015年08月18日]

毎日暑い日が続いていますが、皆さまお変わりありませんか?
永研会クリニック歯科、歯科衛生士の宇山です。

さて、永研会クリニック歯科外来では、歯のホワイトニングも行なっており、 多くの患者様にご好評をいただいております。

歯を白くするという場合、色々な方法が考えられます。
まずは歯のクリーニング。歯の表面についた着色を外側から落としていきます。
これに対して歯のホワイトニングは、歯の内側にお薬を作用させ、内側の着色性物質を減らしていくものです。

またホワイトニングにも2種類あり、オフィスホワイトニングは歯科医院で行なうもの。
ホームホワイトニングはご自宅で、ご自身で行なうものがあります。

当院でのオフィスホワイトニングは、ビヨンドシステムを採用しており、 歯への刺激も少なく、効率よく白くなるとご好評いただいています。

歯の色が気になる、結婚式やイベントにあわせて白くしたい、などなど、ホワイトニングにご興味のあるかた、ぜひスタッフにお問い合わせくださいね♡

施設職員様向け研修会(介護老人保健施設ひまわりの里) [2015年07月30日]

こんにちは♪事務局松長です。

7月8日(水)「介護老人保健施設ひまわりの里」にてちとせデンタルクリニック院長及び歯科衛生士による『専門的な口腔ケア』の職員研修を実施致しました。

最初は口腔ケアに関する概論講義、その後職員さん達へ口腔ケアの実技指導を行ないました。

また口腔ケア、リハビリ機材も展示しておりましたので、皆さん興味深く見ておりました。

口腔ケアの意識・技術が高まることを期待しております!

« 前ページへ 次ページへ »

PAGE TOP